わーど絵指導・その他販売
 

MS-Officeにある「図形の書式設定」にある<効果>を使いましょう。








ハロウィンを描く(蜘蛛の巣)







桜を描く(2)
基本図形の<ハート>を編集する

以前から基本の描き方のミニテキストを掲載しています。
Word2010〜は図形に頂点が表示されます。
ハートの桜を「図形の頂点の編集」で変形してみましょう。










姫ダルマ風雛人形



もう一つのわーど絵
「ワードアート」で「ART」する




Word2010のワードアートで描きました。
新しいワードアートは無限の可能性を秘めています。
皆様も是非お試しください。

MS-Officeの図形描画機能を使って描く「わーど絵」は

基本的には図形(オートシェイプ)を使いますが、
Wordにあるもの、Windowsに標準装備されているものは全て使います。

2004年に80歳でパソコンを始めた方が、身体の震えが有って、「手が震えてマウスが難しい」とおっしゃったので考えたのが、
「ワードアート」で描く方法でした。
その方はパーキンソンと診断を受けておられます。

 

「ワードアート」は一つの図形として変形できることと、
「図形」に無い形が出来るのが魅力です。

花火のように簡単に始められますが、とても高度な事も出来ます。





※「ワードアート」で「ART」する※
練習:「ゆき」で変換




「わーど絵について」のページに描き方があります。



上記の雪の結晶をアレンジしたものです。

(播磨雅子さん)








※図形を遊ぶ※


花を描くとき、その中心部(花芯)はポイントになります。
それは、しべであったり、額であったり、花であったりします。



それを一つの図形で描くととても楽しくなりますよ!
(上記の図はそれぞれ一つの図形で描いています)

もう一つのわーど絵「ワードアート」(2015.5)

 私のわーど絵は図形を使って絵を描く方法と、
 ワードアートを使って描く方法があります。 
 もちろんワードアートと図形を組み合わせてもいます。 

 何故ワードアートを使うかといえば、
  @図形には無い形ができる
  A一度に形を整えることが出来る
 この2点が大きなポイントです。

    左のイラストはワードアートの図形で描いています。

 旧バージョンの場合は、ワードアートは図形(オートシェイプ)と同じ扱いだったので縮小も拡大も楽でした。
 Word2010〜のワードアートはテキストボックスになりましたので、扱い方にとまどわれる方が多いのだと思います。
 旧バージョン(Word97−2003文書)にして使えば、Word2002〜Word2010,Word2013の場合も同じように描くことが出来ます。まずその方法で始めていただきたいですね。
 (本当はWord2010のワードアートは優れものです。)

 ポイント(2015.1)
 図形の変形と頂点の編集は別物です。
 Word2010〜は図形で描画しても頂点の編集が使えます。
 とても便利になっていますが、図形の変形も進化していますよ。
 絵は素人の私にとってはとても嬉しい進化です。

 節分2010・・・いわしの頭とヒイラギをアレンジしたものです(Word2010改訂版)に載せています。

獅子頭を描いてみよう!!


 新しい年のお稽古始に「獅子頭」はいかがでしょうか。
 図形だけで描けるものです。お試しください。

   

   


        

    透過性について 

  「わーどえ」では重要な表現方法の一つです。
  透過性とは透けて見えることです。パソコンの画面上やWEB上では透けてみえます。
  印刷してもその透けて見える状態が出来なければ私の教室では意味がありません。
  何故なら100%印刷して使うからです。

    (ガラス花瓶の例)

  器や花瓶などのように立体的なものは、各面をきちんと描きましょう。
       
 
   
 わーど絵の勉強について(2013.5.16記)

 『わーど絵はどの位勉強すると描けるようになりますか』という質問をよく受けます。
 図形描画機能が使えれば(この場合は、図形を描くこと、塗りつぶしや線の色を付けることですが)それなりにわーど絵は描けます。私のテキスト「簡単楽しいわーど絵講座
<入門・基礎編>」を生徒さん各自が勉強されたという長野県のパソコンスクールさんの作品展(2010年)は素晴らしいものでした。また兵庫県のある公民館は、講師の方が7月から「わーど絵」の指導を始められて、その秋の公民館祭りでは、素敵な作品の展示をされていました。(2009年)
 やはりそのテキストだけで勉強されて、戦艦大和や東京の風景を細密に描かれた方もいらっしゃいます。(時間のある方は細かい作業の題材が良いですね。)
 また、もともと絵が得意な方で、イラストレーターやペイント、水彩などのお絵描きソフトで絵を描いていらっしゃった方は、自由線で即座に描かれる方が多いようです。このように、ワードやエクセルなどの図形描画機能を使えば絵が描けるということを知っただけで描ける方もいらっしゃいます。
 パソコンや”絵”に習熟されていらっしゃる方は「簡単楽しいわーど絵講座<入門・基礎編>」だけで一定のわーど絵は描いていただけます。( 昨今、ワードのバージョンによって使い方が変わっています。その勉強は必要です。)

 では、私の教室へは長年通ってくださる方がいらっしゃるのは何故でしょう。
 その理由の最大は私の教え方が良いから(*^_^*)  冗談です。楽しいからですよ。
 ワードの2000〜2013まで、どのバージョンでも対応できる教室です。ご自宅でお使いのパソコンと同じバージョンで練習ができることが大きな要素だと思います。
 パソコンにも”絵”にも習熟していない方が多くて、そしてパソコンや”絵”が描ければ楽しいだろうな〜と思っている方が多いからです。私のパソコン操作は手抜き法です。高齢者でもできるような手抜きですから、他所で習われる操作と少し違うようです。
 それからわーど絵の進歩が目に見えてくることも重要です。だんだん高度なものが描けていきます。新しいことが出来るようになります。そうするともっと楽しくなりますね。
 絵が描けない方でもパソコンが使えなかった方でも、作品は進歩していきます。
        それは手法があるからです。 
    常に簡単な手法を、新しい手法を考えているからです。
    そして新しいお手本を作っています。


 教室に通われることの次の理由は、他の人とのコミュニケーションです。絵を描くことと同じくらいに、仲間と話すことが楽しいからです。わーど絵を見せ合うことで会話が始まります。高齢者の方の「わーど絵教室」はコミュニティの場になります。(長野のスクールさんでも同様でした) シニアさんの元気を作る場にもなっています。公民館もそうであろうと思います。

 私は不思議の世界へ皆様をお連れしていけるように新しいことを考えていきます
 

■わーど絵の手法

 ●『図形(オートシェイプ)』を使って形を描くのは3通りの方法があります。
@図形だけの組み合わせ

 A図形と線(曲線やフリーフォーム)の組み合わせ

 

     B線(曲線やフリーフォーム)だけで描く

●『ワードアート』を使って描く方法

@ワードアートの文字をそのまま使う
A記号や特殊文字を利用する

B形状を変えて組み合わせる
C『図形(オートシェイプ)』と組み合わせて使う

『オートシェイプ』『ワードアート』『クリップ・アート』
『ペイント』
 『その他のソフト』とも組合せて使う手法を考案、“わーど絵”を進化させています

 
 「わーど絵」は面白いものです!
山内流のわーど絵は高齢者も楽しんでいます!
「わーど絵」は不思議な世界です。
私と一緒にパソコンを始めてみませんか!
図形の組み合わせといっても、かなりのレベルのことができると、私自身驚いています。
販売された「わーど絵はがき」を例にとっても、皆さん「これがワードで?」と信じられないという表情をされます。見ていただきたい作品が本当にたくさんあります!
もともと絵を描かれている方は、図形の練習をしながら、色やワードやパソコンの機能を学んでいただきます。自由線で描かれるようになっても、なぜか図形を好まれます。
私のように絵の素人には、わーど絵だから絵が描けるのだと思っています。
簡単なわーど絵のつくり方についてご紹介させていただきます。
Wordでイラストを描こう!(入門編)
ーWord2007の場合ーより
今年は年末から雪がよく降ります。昔懐かしい「雪うさぎ」を描きましょう。
(南天の葉を耳に、実を目に使った経験のある方も多いと思います)
使う図形=「基本図形」の〈円/楕円〉のみ
@[挿入]タブをクリックする。
A「図」グループの「図形」をクリックする。
B『基本図形』の、〈円/楕円〉をクリックする
@楕円を描く
カーソルのマークが + になるので、
押さえたまま斜め下に(ドラッグする)引く。
卵型になったら押さえた指を離す。
A目を描く
小さな丸を描いて赤く塗りつぶす→コピー/貼り付けで2個にする。
※コピー/貼り付けの方法はコピーしたいものをまずクリックして選択しておきます。
上図のように周りにマークが付いていることを確認して、
「ホーム」タブをクリックし、
「クリップボード」グループのコピー&貼り付けをします。
又は選んだ図形の上で、「右クリック」しても良いです。
B耳を描く
細長い楕円を描いて、緑色に塗りつぶす→コピー/貼り付けで2個にす
★「書式」タブの「図形のスタイルグループ」の中にあるツールを使います。
【注意】必ず色を塗る図形をクリックしておきましょう!!
C色をつける
図形の塗りつぶし
から赤を選んでクリックする《下図を参考にしてください》
最初の卵型の上に、目と耳を配置する(お手本を参考にしましょう)
※一つにまとめることを「グループ化」と言います。
@「ホームタブ」をクリックする
A「編集グループ」の「選択」をクリックする
B<オブジェクトの選択>をクリックする
Cオブジェクトの選択(白い矢印)をクリックして点線で図形の範囲を囲む
(図形全体が入るように大きくドラッグする)
D全て選択して
[描画ツール]→<配置グループ>→<グループ化>
「右クリック」→<グループ化>をクリックする
横向きにして、耳の位置と色を変えました。
<★形の違う雪うさぎ>
次の2例は「基本図形」の「楕円」ではありません。組み合わせた図形です。
わーど絵教室
広島市中区大手町1丁目1-26
(大手町一番ビル)
TEL:082-244-0019
10:00〜21:00
はじめての方は予約が必要となります。
 
 2014年〜、休店しております。
ホームわーど絵について生徒作品パソコン教室オンラインショッピングプライバシーポリシー
Copyright C pasokon work All Rights Reserved.